記録しつづけること。

 
   学生時代から様々な記録をつけている。日常のこと、読書、旅、芸術鑑賞。と、去年から登山と朝ランも仲間入り。数値化出来るものはデータとして残し、一定の纏まりが出来たものは文章に。そして写真も添えてみる。
   
   このブログのような様々なSNSも活用しつつ、断続的ながら数年分の記録が溜まりつつある。自分の場合、最初からノートや手帳などの紙媒体には記録していない。まず携帯電話のメモ機能や、ネット上のサーバーに書き留めてから、しばらくして紙媒体に落とし込む。その繰り返し。頭の中のどこかでは、デジタルでの記録はメモ程度、と考えているのかも。それらで収集した断片が、紙上でより詳細に、「生々しく」文章化される。一度自分が放った呟きやぼやきに、じわじわと蘇る私的な感覚や感情が肉付けされ、「記録」と「記憶」が混在する一つのナラティブが形成されていく。


   記録をつけることで、自分が最も本質的に大切にしているのは、「再来」する感覚である。ひとつの物事を記録として文章にしたためる時、記録を今ひとたび読み返す時。いくつものタイミングで、再来の風が自分に吹くのを感じる。その風を感じられる居心地のいい場所を作ること、それが今の自分にとっての「記録」の在り方である。


   それにしても、自分の文章は感覚的かつポエティックだと感じる。これは誰の影響なのかな。

コメント

人気の投稿